星と宇宙の夏ライブ2021に「間違いだらけの望遠鏡づくり」と題して出演させていただきました!
20cmシュミカセ双眼望遠鏡、コスモキッズ双眼望遠鏡、5cmハーシェル・ニュートンの3台の自作望遠鏡を中心に話をさせていただきましたが、たくさんの方からチャットでコメントをいただいております。取り急ぎこちらでご返信!(「8888」の拍手コメントは割愛させていただきました。ありがとうございます! また、皆さんのハンドル名は敬称略で失礼しております)
一部プレゼンのスライドと共に掲載しています!
エヴァ風にやって見ました(笑)。誰かとかぶるんじゃないかとヒヤヒヤでしたが・・・

迷人会こたろう シベットさんきた\(//∇//)\
恥ずかしながら登壇させていただきました!
シュガーあんとん アフレコ??
時間超過したらいけないので、あらかじめ説明も録音しておりました。口パクでバレないようにする予定でしたが、タイムラグのため爆死(笑)
NA Vスペシャル10年、NB NRリミテッド10年、計20年乗っておりますよ!

kashal 塩ビ!?
永遠の望遠鏡マテリアル、塩ビです! 正立ミラーシステムと言えども例外ではありません!
KUBOTA Hikari EMS 手作り…
鏡面研磨と並んで「二大地獄を見た」項目です(笑)
2015A sencyo 本物の・・塩ビ
塩ビには、VUとVPの2種類ありまして、前者は排水用で肉薄、後者は注水(圧がかかる)用で肉厚となっております。軽量化の意味でVUを愛用しておりました。
たつまる 一緒やろwww
一緒やろ!・・・・? 違うとった(一挙にトーンダウン)
ありがとうございます! どうやっても、「さわやか君」にはなれません(笑)
結局、日和りました(笑)
たつまる スゴい!カッコいい!
ありがとうございます! 結構インパクトのある外見ではありました。
そうなんですよね。結局稼働率はこれに左右されることになりますよね。
自分は邪悪ではありません。サブカルチャー系ATMerです・・・一緒?(笑)
ぐらすのすち いっこく堂さんみたい
口パクが爆死した結果そうなってもうた(笑)
M&M 失敗して積み上げてきた人だから、普通の人と違うのか、、、、
失敗はしまくってますが、積み上がってはない気が・・・いやしかし常識がないことだけは間違いなく(笑)
nagasaki ten. 切断パフォーマンスありがとうです。<画面
何とか画面とシンクロさせられたようでよかったです!
2015A sencyo 鏡、きっとる!
鏡って必要に応じて切るもんじゃなかったでしたっけ?
カラーリングをピンクにすべきでした(笑)

kashal シベットさんのアイコン、これだったのか・・・
Twitterのアイコンって小さいので、何の写真なのかわからないことが多いですよね(笑)
nagasaki ten. 実物キター!
現役機材ですから!
見逃しませんね(笑)。実はオレゴンにコスモキッズ双眼を持って行ったときに(受け狙いで)テルミンをボルトオンしていったのですが、周りに人が多くてピッチが安定せず、演奏は玉砕しております(笑)
M&M 自分のやってることが無難過ぎてつまらなく思えるくらい強烈。
自分は緻密さと言うものがないので、吹っ切れ度数でカバーしようとした結果、こんな方向性になってしまいました(笑)

N zeek ご無沙汰しております。原村でお会いしたものです。
望遠鏡関係者と見ると慣れ慣れしく話しかけてしまうクチなので、失礼がなかったかどうか心配です(笑)。またどこかの星まつりでリアルでお会いしたいものですね!
KUBOTA Hikari すごい…
すごい・・・バカだ(笑)
自己完結”MILTOL”とお呼びください!
ykwk 天文マンガにまつわる地獄エピソードも期待しております^^
マンガはとにかく時間がかかるのが地獄ですね。たいしたもん描いてないのに(笑)

Sam すごい数の自作。さすがです。
ありがとうございます! これらひとつひとつがプレゼンネタになり得るので、まだいくらでもやれるストックはあります。需要はともかく(笑)
mieko matsukawa 自作の極み
望遠鏡自作文化が天文趣味の中でもメジャーになって欲しいなあ、と思ってます!
シュガーあんとん 見応えがすごいかったです!
ありがとうございます! 正直、相当な説明不足に突っ走ったプレゼンになっていたと思うのですが、行間を読んでいただけたようで、さすがですね!
Masahiko Niwa しべっとさんが演奏?
ギターとアルト笛で演奏しておりますが、あまりのペナペナ感に自分でもビックリ(笑)。ベースでやったらよかったかも?oldcountrywaltz ペナペナのギターサウンドは狙ってたのでは?
狙ってはなかったのですが、これはこれで面白い効果になっている?・・・と思うようにしました(笑)
狙ってはなかったのですが、これはこれで面白い効果になっている?・・・と思うようにしました(笑)
nagasaki ten. キタキタ!演奏w
「トッカータとフーガ」「運命」「チゴイネルワイゼン」・・・三大ショック場面音楽を採用!
ころばせ ヤマトのイスカンダル、宇宙の理想郷のイメージです。
演奏はともかく(笑)、曲は素晴らしいですよね。ヤマトで一番好きな曲です!
演奏はともかく(笑)、曲は素晴らしいですよね。ヤマトで一番好きな曲です!
長女が小学校の時のアルト笛が出てきたので、ある有名アニメのBGMで自分が一番好きなやつを必死で吹いてみましたよ(笑) pic.twitter.com/gUDXraJqIj
— シベット (@PACIFICA612) July 15, 2021
N zeek ははは
たつまる 悪い子になりそうw
改造、目的外使用、部品取り・・・設計者の顔に泥を塗るようなイリーガル行為と自認はしておりますが・・・やめられらまへんな!
M87JET tube 「破壊が怖くて望遠鏡自作ができるかっ」(*´▽`*)
M Lambda そうだ!
yamanon 破壊王!
迷人会こたろう 自作万歳〜\(//∇//)\canon_39 名言きたー!!
腹黒鶺鴒 ありがとうございました。
DaitoShiMovie めい言キタ
締めのコメントへの暖かい励まし、ありがとうございます! あえて再び言おう、
「破壊が怖くて望遠鏡自作ができるか!」
と!
ykwk 破壊された物たちの写真も見てみたいです^^
そういう都合の悪い画像は残しておりません(笑)
皆さま、暖かいコメントの数々、ありがとうございました!
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします!
コメント
コメント一覧 (12)
ちなみにワタクシのそうだ!は、「みんな悪い子」ではなくて、「破壊が怖くて・・できるか!」というフレーズに対してございました。 (笑)
(私は良い子です :-)
uwakinabokura
が
しました
素材の加工がうまく行かなくても、それはただの「加工失敗」で、「破壊」ではないですよね。市販品が素材でしかない以上、実は「破壊」はあり得ないのではないかと。(しれっ)
使えなくなった「素材」は数知れないですが。
uwakinabokura
が
しました
破壊がなければ再生もないですからね。
「破壊」の言葉には対象に対する敬意が感じられます。
シベットさんのハンドルネームは「シヴァ神」の意もあるのかっ(^_^;)
もちろん私の中では3柱の最高神の一人ですよ。
uwakinabokura
が
しました
ドラゴンボールのサイヤ人理論みたいですね!
。
5cmニュートン鏡の自作研磨は興味あります。
自分は、8~15cmの経験しかありませんが、小口径のほうが難しそう?
uwakinabokura
が
しました
続編を期待しております。
uwakinabokura
が
しました
例年ですと、今頃、原村なんですよね。数々の自作望遠鏡が生で見られるし、製作者の苦労話も聞ける。来年に期待したい思います。
uwakinabokura
が
しました