第4回双望会に行ってきました。
今回は写真を結構撮ってきたので、何回かに分けてレポートのようなものをアップしていきたいと思います。
もしよろしければお付き合いください。
今年は、同じ高知県の「つよし」さんと一緒の参加です。
木曜日の夜中12時に高知を出発(高速料金の深夜割引狙い)。
途中、2時間程度の仮眠をはさみ、爆走すること600km。翌朝10時前には会場のスターフォレスト御園に到着。
当然のことながら、誰もまだ到着しておらず(笑)。
いたのは食堂の(?)おばちゃんのみ。清水さんもまだ来られてないのとのこと。
しばらくおばちゃんと話をして、つよしさんと会場を散策する。
会場「二人占め」状態である(笑)。
11時に近くのお蕎麦屋さんが開くのでそちらで昼食。
当方は「かけ」の大盛り、つよしさんは「ざる」の大盛りである(画像はつよしさんの「ざる」)。
なかなかおいしく頂きました!
このお店で、「ワントリックポニー」さんと合流。何だか毎年ここで会ってます(笑)。
三人でお店を出たところに、「じろー」さんともバッタリ!
昼食をすませ、再び会場へ向かいます。
まもなく駐車場では「プレ双望会」ともいうべきサロンが展開。じろーさんが、「ダブルスタック」の太陽望遠鏡を出して見せてくださる。
これで見る太陽像は凄みさえ感じさせるほど!
一応、携帯のカメラで撮ってみましたが、こんなちゃちな写真どころではなかった!
冒頭からの飛ばしまくりで、開会を迎えるのが恐ろしいほどの期待感です。
さあ、それでは行ってみようかー!!
今回は写真を結構撮ってきたので、何回かに分けてレポートのようなものをアップしていきたいと思います。
もしよろしければお付き合いください。
今年は、同じ高知県の「つよし」さんと一緒の参加です。
木曜日の夜中12時に高知を出発(高速料金の深夜割引狙い)。
途中、2時間程度の仮眠をはさみ、爆走すること600km。翌朝10時前には会場のスターフォレスト御園に到着。
当然のことながら、誰もまだ到着しておらず(笑)。
いたのは食堂の(?)おばちゃんのみ。清水さんもまだ来られてないのとのこと。
しばらくおばちゃんと話をして、つよしさんと会場を散策する。
会場「二人占め」状態である(笑)。
11時に近くのお蕎麦屋さんが開くのでそちらで昼食。
当方は「かけ」の大盛り、つよしさんは「ざる」の大盛りである(画像はつよしさんの「ざる」)。
なかなかおいしく頂きました!
このお店で、「ワントリックポニー」さんと合流。何だか毎年ここで会ってます(笑)。
三人でお店を出たところに、「じろー」さんともバッタリ!
昼食をすませ、再び会場へ向かいます。
まもなく駐車場では「プレ双望会」ともいうべきサロンが展開。じろーさんが、「ダブルスタック」の太陽望遠鏡を出して見せてくださる。
これで見る太陽像は凄みさえ感じさせるほど!
一応、携帯のカメラで撮ってみましたが、こんなちゃちな写真どころではなかった!
冒頭からの飛ばしまくりで、開会を迎えるのが恐ろしいほどの期待感です。
さあ、それでは行ってみようかー!!
コメント
コメント一覧 (2)
好天の中、会場二人占めはうらやましいですね~。ところでこの蕎麦屋、私は知りません。。
どうやら私の選択しているルート上にはないようですね。スターフォレストからの帰路では私は県道74号線を右折するのですが、この蕎麦屋は左折した方面にあるのでしょうか?
uwakinabokura
が
しました
このお蕎麦屋さんですが、スターフォレストから2kmぐらいのとこで、一番近い食べ物屋さんになると思います。
スターフォレストから出て74号線に入ってちょっと下ったところで、旅館と一緒になってるみたいな店構えのところです。
たぶん皆さん前は通っていると思います。
ここ数年は、ここで初日の昼を食べてます。
ワントリックさんやじろーさんもおそらく同じパターンかと(笑)
uwakinabokura
が
しました