ローコスト・アイピース徹底比較!(笑)
本日は、これ、
MIZARのNR5mmです!
MIZARと言えば、かつての普及型望遠鏡メーカーとして華やかな時代がありましたよね。
僕も最初の望遠鏡は、名機「H-100型」でしたし。
しかし、今は落日の感が否めなく、とても残念です。
そして、このNR5mmも怪しさ満載の一品となっております!
まず、「NR」の意味がわかりません(笑)
・・・・ニュー・ラムスデン・・?
裏側から見ると、眼レンズより視野レンズのほうが径が大きい気がします。
ハイゲンス系かなとも思いましたが、視野レンズのゴミがよく見えるので(笑)、やはりラムスデン系かな?
114mmF8ニュートンで、月を撮影してみるとこんな感じ ↓
まあ、不満のない見え方ですね(右上の黒いのがアイピースのゴミと思われます)。
3B SR5mmでの画像 ↓
と比較すると、視野がだいぶ広いですね(ただし、写真を撮ろうとするとブラックアウトが発生しやすい)。
しかし、倍率がちょっと低い気がしたので、SR5mmが焦点距離5mmと仮定し、画像から計算してみると
だいたい、5.7mmくらいの焦点距離と思われました(笑)。
四捨五入したら、NR6mmですね。
いや、このクラスでのお約束と言うか、何というか・・・・・(笑)
火星も見てみましたが、極冠や表面の模様(大シルチスがこっち向いている時間帯?)が確認できました。
これも、「f」や「SR」と同様、惑星用アイピースとして十分実用性のあるものだと思います。
3BのSR5mmなんかは、中古でしか手に入らないけど、MIZARのNRは「現行商品である」、というのが大きなアドバンテージですね! (でも、アイピース単品では売ってるのを見たことないです。付属アイピース限定? なのかな)
本日は、これ、
MIZARのNR5mmです!
MIZARと言えば、かつての普及型望遠鏡メーカーとして華やかな時代がありましたよね。
僕も最初の望遠鏡は、名機「H-100型」でしたし。
しかし、今は落日の感が否めなく、とても残念です。
そして、このNR5mmも怪しさ満載の一品となっております!
まず、「NR」の意味がわかりません(笑)
・・・・ニュー・ラムスデン・・?
裏側から見ると、眼レンズより視野レンズのほうが径が大きい気がします。
ハイゲンス系かなとも思いましたが、視野レンズのゴミがよく見えるので(笑)、やはりラムスデン系かな?
114mmF8ニュートンで、月を撮影してみるとこんな感じ ↓
まあ、不満のない見え方ですね(右上の黒いのがアイピースのゴミと思われます)。
3B SR5mmでの画像 ↓
と比較すると、視野がだいぶ広いですね(ただし、写真を撮ろうとするとブラックアウトが発生しやすい)。
しかし、倍率がちょっと低い気がしたので、SR5mmが焦点距離5mmと仮定し、画像から計算してみると
だいたい、5.7mmくらいの焦点距離と思われました(笑)。
四捨五入したら、NR6mmですね。
いや、このクラスでのお約束と言うか、何というか・・・・・(笑)
火星も見てみましたが、極冠や表面の模様(大シルチスがこっち向いている時間帯?)が確認できました。
これも、「f」や「SR」と同様、惑星用アイピースとして十分実用性のあるものだと思います。
3BのSR5mmなんかは、中古でしか手に入らないけど、MIZARのNRは「現行商品である」、というのが大きなアドバンテージですね! (でも、アイピース単品では売ってるのを見たことないです。付属アイピース限定? なのかな)
コメント
コメント一覧 (2)
”No Return”(買っても返さないでね♪)の略だったりして(笑)
ところで、SR4mmが欲しくて、アップされた3Bの広告を毎日見ていますw(ウソです)。
で、気がついたのですが、K30mmってツァイスサイズのものと
36.4mmねじ込み式の2種類あるんですね(値段も違いますが、本当に2種類あったの?)
ツァイスサイズのK30mmも欲しくなっている、今日この頃です。
当時、「あ~、悪い、悪い、K20mmの間違いだわ、それ。ごめん、ごめん」
なんて会話がされていたりして・・・(笑)
uwakinabokura
が
しました
これあたり、「30mm」と言い張ってそうな気もします(笑)。
30年位前のダウエルの話ですが、アイピースを自作しようと思って小さなレンズをいろいろ10枚くらい注文したら、
「注文されたレンズ、在庫がないので近いものを送ります」
って違うスペックのレンズが送られてきたときはビックリしましたけどね(笑)。
少々の焦点距離の違いなんかは、もう、「お約束」というか何というか(笑)
何があっても、「ノークレーム・ノーリターン」の、NCNR5mm、とかあっても面白いですね(笑)
宮崎美子「NO-RETURN」
http://www.youtube.com/watch?v=RmKAli2B8cA
uwakinabokura
が
しました