インディゴ式1.33倍延長レンズ+BS双眼装置に、31.7mmバレル~50.8mmスリーブADを介して2インチアイピースをつけてみます。

79be9a85.jpg


鏡筒はSD80( 8cmF6 )を使い、アイピースはKKのワイドスキャンⅡ30mmです。

f2e84f65.jpg


SD80はとてもバックフォーカスが長いので、上の画像のようにドローチューブをいっぱいに伸ばしてもまだ内ピン状態でした。やむを得ず延長レンズの抜き差しでピントを合わせ、付近の鉄塔を見てみますと・・・・

1eea6638.jpg


・・・・! 悪くないですね!

以前、単にBS双眼装置にADとバローをつけて同じようなことを試したときには視野が50度くらいにけられてしまったのですが、
http://blogs.yahoo.co.jp/jzd01063/archive/2015/10/18

今回はそのようなこともなく、WS30mmの見かけ視界82度の全体が見渡せます。
上のiPhoneのカメラによるコリメート撮影では周辺の視野環を写せなかったほど。

ややアイポイントが後退して目の位置が微妙になるのですが、それでも75度くらいの見かけ視界はあるように思います。
505mmF4.4のテレギドラⅡに付けるとすると、99倍、実視界0.8度、瞳径5.1mm。
双眼装置使用の際の最低倍率としては文句のないところでしょう。
インディゴ式延長レンズ、思わぬ裏技オプションがありましたね!

( とは言うものの、このオプションはあくまでも当方の勝手な目的外使用です。、決してインディゴ式延長レンズや、BS双眼装置に対して、この機能を保証するものではありませんので、ご理解ください。 )