汎用赤道儀台に載せた30cm望遠鏡の追尾状況を調べます。

dd76d899.jpg


30cmF5にビクセンバローTをつけた合成fl=3000mmにて撮影 カメラはオリンパスペンライト E-PL3  ISO400相当


追尾確認用の動画ですが、ご覧のように問題なく追尾しているようで安心しました。

元の動画ではもう少しよく写っていて大赤斑などもわかるのですが、youtubeにupするときに圧縮されるみたいで、だいぶ画質が粗くなっているようです・・・・というかちゃんと写せてないだけなのですが。

こういう動画をレジスタックスで処理してベストショットを100枚くらいコンポジットしたらかなりSN比のよい画像が得られるようなのですが、もちろんそのような根性もなく・・・・・

とりあえず同時に撮影した一枚画像を載せときます。

45ed62b8.jpg


眼視では今日も大赤斑がオレンジ色も鮮やかに見えていました。

チョイ見用望遠鏡とは言え、やはり追尾がある方が全てにわたって楽ですね。
特に架台の剛性がやや弱い本機の場合、高倍率の手動追尾によって視野を揺らすことがないので、ストレスをためることがないのは大きなメリットです。

赤道儀台による日周運動追尾仕様で運用していこうと思い9ます!