コスモキッズ双眼です。

e6b419e5.jpg



この双眼望遠鏡は、自作の簡易式ヘリコイドでピント合わせをおこなうようにしてあるのですが、
https://blogs.yahoo.co.jp/jzd01063/32146455.html

ヘリコイド用に両面テープでスパイラル状に貼り付けてある「 すべらせテープ 」がはがれてきたので、改めてエポキシ系接着剤で貼り付けました。

215de919.jpg


このリング( すごく短いドローチューブ )を常用アイピースであるナグラータイプ2の16mmの2インチバレルにはめ込み( けっこうきつくしてあります )接眼部にねじ込みますと・・・・

0ff00517.jpg


スパイラル状のテープが、このネジに引っかかりますので・・・・・

f230857c.jpg


アイピース本体を回すことによって微妙に上下するので、回転ヘリコイドの動作を得ることが出来ます。

73ffadb5.jpg


正直、ひっかりまくってスムースとはとても言えないものですが、単純なアイピースの抜き差しよりは全然合わせやすいので、ギリギリ実用性がある、ってレベルでしょうか。

せっかくなので、外に持ち出して、散開星団でも見ることとします。

28c68a69.jpg


ぎょしゃ座の3つの散開星団とか、二重星団とかを見ましたが明るい星の輝きが美しいですね。
M42なども見ましたが、さすがに色は見えませんでした(笑)。