漫画「天文動物」#3 ”続・ナスフキンとカバミン” 2020年11月15日 天文動物#3 ”続・ナスフキンとカバミン”です!今年は星まつりがほとんど開催されていないので、せめて架空の星まつりを設定してみました(笑)。なお、この物語はフィクションであり、実在の人物や団体などとは関係ありません。また、ベテルギウスには生命のいる惑星系は存在しないという設定になっております。ふう、今回も2ページに6時間かかりました。今日はこれしかやってません(笑) 「漫画」カテゴリの最新記事 タグ :ナスフキンとカバミン天文漫画星まつり自動導入超新星 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (20) 1. 天文野郎 2020年11月15日 23:09 まず、「ム○ミンをカバと言う」最大のタブーを易々と破っている ところがシベットさんらしい。笑 8cmEDが9800円!?すぐ買わなきゃ!!! キャプテン・ハードロック笑 売っているのがカップケーキ笑 0 uwakinabokura がしました 4. シベット 2020年11月16日 07:37 >>1 天文野郎さん、ありがとうございます。 実在の作品で「トロール」がどう見てもカバに見えるケースもあるらしいですね。それとは関係ない本作品ですが、タイトルが「天文動物」なのでカバにしました。ナスフキンとか動物ですらないですけど(笑)。 8cmEDは自分の願望が入っているかもしれません。 キャプテン・ハードロックというフレーズを思いついて40年、やっと日の目を見ました! 0 uwakinabokura がしました 2. Sam 2020年11月15日 23:42 庶民の味方ショミットと、黒いパンダのような店長さんでつぼにはまりました(笑)。 最高! 0 uwakinabokura がしました 5. シベット 2020年11月16日 07:40 >>2 Samさん、ありがとうございます。 一応、白黒リバースのパンダを描いたつもりだったんですが、そうは見えないのではないかと不安でした。よかったー、パンダとわかってもらえて。くどいですが、実在の団体・人物とは関係ありません(笑) 0 uwakinabokura がしました 3. モーリス 2020年11月16日 00:41 昔、ストロボを望遠鏡の接眼部に押し当てて、波動砲!発射~~!とかやってました。 充電時、ウイーーーンと音がして、充電完了のパイロットランプがつくと、お決まりのセリフ 「エネルギー充填120パーセント!・・・」 0 uwakinabokura がしました 6. シベット 2020年11月16日 07:49 >>3 モーリスさん、ありがとうございます。 「耐ショック、耐閃光防御・・・」やりましたねー。 あのころ我々が飛ばしたまくった平行光が、今では数十光年先まで届いているはずですから、知的生命体のいる惑星で誰かが「あ、今キラッとした」ってなってないですかね?(笑) ちなみに作中の波動砲(?)は光速の2倍の速度の高エネルギータキオン粒子を使っていますので、ベテルギウスには642.5年さかのぼった過去に到達します。そして、642.5年前に起こった超新星爆発の光が現在の我々に届くことになり、見かけ上、リアルタイムに爆発したように見える、という設定です(笑)。 0 uwakinabokura がしました 7. ケニ屋 2020年11月16日 14:49 最初のコマ、第一話に出た黄色とグレーの親子もまた復活を願います。ところで何の動物なんだろう? 0 uwakinabokura がしました 8. シベット 2020年11月16日 19:25 >>7 ケニ屋さん、ありがとうございます。 あの親子は犬(ラブラドール・リトリーバーのイエローとブラック)ですが、たぶん絵からそうは分からないと思います(笑)。もちろん再登場はあります! 0 uwakinabokura がしました 9. あぷらなーと 2020年11月17日 19:50 色んなネタがてんこ盛りで、全コマ爆笑です♪ キャプテン・ハードロック最高! 0 uwakinabokura がしました 10. シベット 2020年11月17日 20:13 >>9 ありがとうございます! 数打ちゃ当たる、の発想でどれかひとつヒットしてもらえればと色々なネタを置いてますが、あぷらなーとさんなら、全てのネタを網羅してくださったと信じています! 0 uwakinabokura がしました 17. あぷらなーと 2020年11月18日 19:03 >>10 ちなみに、宇宙海賊が星形メイクしてるのはハードロッカーであることに加えて、ゴージャスな芸人さんも兼ねてます?? 0 uwakinabokura がしました 18. シベット 2020年11月18日 19:29 >>17 これは、当初、ポール・スタンレー風に描こうとして、意図せずにゴージャスな方面に寄ってしまった単なる技術不足の産物ですが、「ネタの三連装鏡筒」と捉えていただく分については、やぶさかではございません(笑) 0 uwakinabokura がしました 19. あぷらなーと 2020年11月18日 20:03 >>18 なるほど、納得です! 0 uwakinabokura がしました 20. シベット 2020年11月18日 20:30 >>19 今後ともネタ分析してくだされば幸いです! 0 uwakinabokura がしました 11. jun1wata 2020年11月17日 20:19 5cmAPO を1000円で庶民人に納めている者です。 よろしくお願いします。 0 uwakinabokura がしました 12. シベット 2020年11月17日 20:28 >>11 jun1wata さん、1000円5cmAPOはこれですね! https://jun1wata.wordpress.com/2020/09/12/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%81%AE-%E5%89%8D%E7%8E%89%E3%81%A7-apo-150mm-f3-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E9%8F%A1-%E8%87%AA%E4%BD%9C/ 「庶民人」の商品ラインナップとしては、まさにコンセプトど真ん中! と言えますね。 今後、カメラレンズの一部を天体用対物に利用していく「序章」の予感! 0 uwakinabokura がしました 13. jun1wata 2020年11月17日 20:58 >>12 カメラレンズ前玉を「明るいガイド鏡」として利用していくのが良いと思います。 撮影用としては期待しない方が無難です。 0 uwakinabokura がしました 14. シベット 2020年11月17日 21:32 >>13 ガラス材さえわかれば、いろいろ光学シミュレーションして遊べるとは思います! 0 uwakinabokura がしました 15. jun1wata 2020年11月18日 08:00 >>14 ベルトテンションローラーも200円で庶民人さんに納めたいです。 https://jun1wata.wordpress.com/2020/09/25/ワタシの-赤道儀-njp-さん-2-ベルトテンション-対策/ 0 uwakinabokura がしました 16. シベット 2020年11月18日 18:32 >>15 NJPってベルトドライブなんですね。テンショナー自体の部品価格は安いですが、ボルトオンの工賃が果たして「庶民人価格」でできるかが最大のネックでしょうか(笑) 0 uwakinabokura がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (20)
ところがシベットさんらしい。笑
8cmEDが9800円!?すぐ買わなきゃ!!!
キャプテン・ハードロック笑 売っているのがカップケーキ笑
uwakinabokura
が
しました
最高!
uwakinabokura
が
しました
充電時、ウイーーーンと音がして、充電完了のパイロットランプがつくと、お決まりのセリフ
「エネルギー充填120パーセント!・・・」
uwakinabokura
が
しました
uwakinabokura
が
しました
キャプテン・ハードロック最高!
uwakinabokura
が
しました
uwakinabokura
が
しました