web会議「オープン双天会」#7、今回のお題は眼視観望派の相棒とも言うべき

眼視用機材の考察

です。前回のオープン双天会#6は人間の目の特性などが中心の内容で、



ハード面の考察がもう少し欲しいという声もありましたので今回の設定になりました。

さらにフリーマーケットも前回に引き続いておこなおうと思います。

時間は40分×3ステージ=120分 の予定(必要に応じて1ステージ40分プラス?)
会議の流れは以下にて

1 フリーマーケット出品希望の方は会議に入ったらチャットに必要情報を入れる(会議中に必要情報の交換)
2 眼視用機材についての話
3 時間が余ればノーテーマの望遠鏡雑談(たぶん余りませんが・・・笑)

眼視用機材の話は、以下のような内容を想定しています。

***

1 対物の光学系について 
  アクロマート・アポクロマート・ニュートン・カセグレン・ドールカーカム・リッチークレチャン・シュミットカセグレン/ニュートン・マクストフカセグレン/ニュートン・シーフシュピーグラー他
  
  コントラスト
  中央遮蔽
  コスト面
  収差補正
  色温度特性(銀メッキミラーの優位性など)

2 架台・導入支援
  経緯台・追尾プラットホーム・赤道儀
  フリーストップ・手動微動・電動微動
  GO TO(AZ-GTi等)
  PUSH TO(スターセンスエクスプローラー等)

3 鏡筒
  クローズ 筒/四角鏡筒
  オープン トラス/直線フレーム
  温度順応と筒内気流の問題

4 アイピース
  最高級アイピース
  コストパフォーマンスの高いアイピース
  レンズ構成と抜けのよさ
  コーティング

今回も明らかに2時間では終わりそうにないですね(笑)
4とか絶対無理。もっと絞った方がいいのかな?
まあ、積み残したテーマは今後の会議で取り上げて行くとして!


↓会議への参加は以下にて!

オープン双天会#7

https://us04web.zoom.us/j/76131113696

ミーティングID: 761 3111 3696

パスコード: uwaki

会議に参加するだけなら、アカウントの取得は不要です。上のURLをクリックするとパスワードを聞かれますので入力すると、自動でZoomのソフトがインストールされて会議に参加することができます。ホスト(シベット)の許可は不要です。20:00前でも複数の参加者がいれば、お互いに話をすることができます(この場合最初の中断は会議成立から40分後になります)。ネットにつなげる端末ならパソコンでもスマートフォンでもipad等でも使用できます。

なお、この会議は無料アカウントで運営しているため、40分ごとに中断しますので、その都度、再度「参加」してもらうことが必要になります。また、参加者の皆さまが入力したチャットも中断ごとに消えます。メールアドレス・URL等の必要情報は中断前に取得しておいてください。
いろいろとご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

それでは皆さま、参加ご検討くだされば幸いです!

***

ところで、「初心者向け・シベット一押しの眼視用望遠鏡」15㎝F8ドブソニアン、スカイウォッチャーDOB6クラシックです!
EjpYRzXVgAAso7v
個人的にはこういう望遠鏡が売れなきゃ「嘘」だと思ってます・・・・

だって、ナイトウオッチにも「理想の望遠鏡」って書いてあるし(笑)。
IMG_1806
ここには、15~25cmのドブソニアンってあるけど、

1 一番安い
2 F8でアイピースを選ばない。
3 光軸修正も比較的楽

の3点により、自分は圧倒的に15cmF8がいいと思っています。

これに関してはいろいろご意見もおありでしょうが・・・・(笑)