双天会お疲れ様でしたー
— 遊歩新夢🌟作家/ホシキミ重版しました! 地上波放映版とHulu版のドラマはHuluで配信中! (@Sir_Euphonium_Z) February 13, 2021
久々に天文家の皆様と会話できて楽しかったです!
あっという間の2時間40分()
すごい時代になったもんだ。
お誘いいただきありがとうございました。
— 遊歩新夢🌟作家/ホシキミ重版しました! 地上波放映版とHulu版のドラマはHuluで配信中! (@Sir_Euphonium_Z) February 13, 2021
また機会があればお邪魔いたしますです。
ありがとうございます。
— ちょこっつ (@chokots) February 13, 2021
しょうもないネタを皆さん暖かく受け入れていただいて助かりました。
通勤電車で試験当日の学生のように出題ポイントメモを作った甲斐がありました。
きっと遊歩先生は『想定内の突っ込み』と思ったでしょうが、お披露目できて自己満足は満点でしたのでうれしいです。
(*^_^*)
ちよっと思うところあり、さきほどのは削除😁お忙しい中参戦された遊歩先生には本当に感謝の念でいっぱいです。2回目はパスワードがうまく入らず、やむなくスマホで聞いていました。もう少しCMOSカメラのことを知りたかったのですが、あまりにも知らなさすぎるので遠慮しました。
— けにや (@0W0QF0AVrtaCkOe) February 13, 2021
CMOSカメラ買ったら電子観望もチャレンジしてみたいし、光害地での赤外撮影も興味あるので、またご教示くださいませ!
— 遊歩新夢🌟作家/ホシキミ重版しました! 地上波放映版とHulu版のドラマはHuluで配信中! (@Sir_Euphonium_Z) February 13, 2021
初読ではエピソード以降が全部秀星の最後の夢だと思いました。
— Sam@ほしぞloveログ (@hoshizoloveblog) February 14, 2021
でもアラーム音の解釈の仕方で結末がガラッと変わるのかと。最後の時刻がJSTとUTCで書いてあるのも意味深です。
那沙が生きているかどうかはこのアラーム音が何を意味するかで決まるのではと最後のところを何度も読み直して考えてました。
やっぱり発見アラートの意味もありますよね。時刻の表示の仕方に後から気づいてそうかと思いました。普通UTCなんか生活には関係ないです。
— Sam@ほしぞloveログ (@hoshizoloveblog) February 14, 2021
もしそうだったらエピローグは実際にあったと解釈でき、ハッピーエンド!こちらの方が好きかなあ。
昨夜の双天会での遊歩先生のお話、クリエーターの内なる動機と「売れる」ことについてのバランス感覚と、マイナーな世界から一般へメッセージを発信することについて考えさせられた。ゴールに向かって書き続ける、総体として世界観を表現する遊歩先生を熱烈応援!
— 黒・天リフ (@black_tenref) February 14, 2021
ものすごい揺れ
— 名取天文台 (@snct_planeta) February 13, 2021
ほんとに怖かった pic.twitter.com/VrZgECW2dv
コメント
コメント一覧 (2)
序盤に遠征先から少しだけ参加させて頂きました。不気味な真っ黒な画面で申し訳ありませんでした。しかも、曇天から急に快星になった為、勝手ながら退出させて頂きました。
ほんとにすみません。
uwakinabokura
が
しました