高知県東部にある、海の近い学校です。
これは自分の母校である高校なのですが、本当に道を挟んですぐ浜~海となっています。
「 海がきこえる 」ってジブリアニメがありましたが、本当に波の音が聞こえます。
台風が来たときなんかは怖いくらいでしたね。
しかし今日はおだやかな海でした。
水平線のふもとには高知県東部、お約束の海岸段丘。
近くの漁港には、こんな「 名物防波堤 」もあるんです。
「 日本一高い防波堤 海面より16.0m 」
でも、この防波堤は漁港を守るためのもので、横のところはすぐに切れているので
おそらく津波を防ぐ役割は果たさないと思います。
第一、南海大地震では津波の高さ、34mとか言っているので、どちらにせよ超えられてしまうわけです。
さらに、母校の前にはこのような防波堤もないので、津波が来ると流されてしまうかもしれません。
どうしようもないのですが、南海大地震Xデーの被害が少ないことを祈るのみです。
これは自分の母校である高校なのですが、本当に道を挟んですぐ浜~海となっています。
「 海がきこえる 」ってジブリアニメがありましたが、本当に波の音が聞こえます。
台風が来たときなんかは怖いくらいでしたね。
しかし今日はおだやかな海でした。
水平線のふもとには高知県東部、お約束の海岸段丘。
近くの漁港には、こんな「 名物防波堤 」もあるんです。
「 日本一高い防波堤 海面より16.0m 」
でも、この防波堤は漁港を守るためのもので、横のところはすぐに切れているので
おそらく津波を防ぐ役割は果たさないと思います。
第一、南海大地震では津波の高さ、34mとか言っているので、どちらにせよ超えられてしまうわけです。
さらに、母校の前にはこのような防波堤もないので、津波が来ると流されてしまうかもしれません。
どうしようもないのですが、南海大地震Xデーの被害が少ないことを祈るのみです。
コメント