StarSense Explorer LT70 です。時代はこれだよね!
StarSense Explorerは現在のところ単独販売はされてなく、今後も見込みはなさそうなので、入手するには望遠鏡セットとして買うしかありません。その際、最小口径である7㎝F10 屈折のLT70が最も安価な選択肢となります(実売価格26,800円程度)。
かつての仮面ライダースナックがカード欲しさに食べもしないお菓子を買って廃棄する「ライダースナック投棄事件」という社会問題になったように、これも、導入支援装置欲しさに使いもしない望遠鏡を買う、という現象が起こっています・・・というか自分が起こしました(笑)
しかし、さすがに一回も見ないのは望遠鏡に対して失礼なので、一応地上の風景を見てみることにしました。
組み上げるとこうなります。
これが核心とも言えるStarSense Explorerスマートフォンドック。
ミラーから反射した星の光をスマートフォンのカメラでとらえる仕組みですね。
付属品は、正立プリズム、10mm、25mmのアイピース、2倍バーローなど。
架台は上下微動棒に水平は微動なしのクランプのみ。
剛性は見た目通りのフニャフニャした操作感(笑)。しかし、こういう架台の操作セオリー「バックラッシュを読み切り、いったん導入したら触らない」を駆使すれば最低限の実用性はあり。この辺はレイメイの望遠鏡などと同じランクですね。「揺らさなければどうということはない・・・」
対物レンズは、モノコート? なのかな? 色は着いてない感じです。
(よく見たら同じとこ撮ってなかったけど・・・)
まあ、これは別にいいですね(笑)。7cmF10としては普通によく見える望遠鏡だと思います。
というわけで、大方の興味は、望遠鏡付属のStarSense Explorerが他の望遠鏡に取り付けられるか、ということになると思いますので、
LT70の鏡筒からStarSense Explorerのスマートフォンドックを外します。
さらに鏡筒についていた部分とステー部分を分解。
標準アリ型とファインダーアリ型のアダプターを持っていますので、例えば今オレンジ色のファインダーがある位置に取り付けることもできますし、ファインダー金具のある望遠鏡なら何にでも取り付く汎用性が得られました(こういうアダプタを販売店等が製作してくれたら非常に便利だと思うのですが、営利目的だとセレストロンに訴訟を起こされる可能性もありますかね)。
さて、さっそく導入を試したいところなのですが、今日は曇っているのでまたの機会に、となりました。残念!
ドブソニアンへのStarSense Explorerの取り付けについては、すでにワントリック師匠が取り組まれていますね!(NINJA400での使用)
さて、ここでStarSense Explorerについて非常に重要なことを言います。
望遠鏡に付属している「ロック解除コード」をStarSense Explorerのアプリに入力することでアクティベートして使うことが出来ますが、これの回数が5回まで、となっています。問題は
スマートフォンの調子が悪いなどでアプリをアンインストールし、再インストールしたような場合も一回にカウントされる。
もちろん、スマートフォンが壊れたりしても同様と思われます。これでは人によっては5回をあっという間に使いきってしまうこともあるのではないでしょうか? そんな殺生な、と思いましたが、これがビクセンに問い合わせた公式回答なので仕方がありません。
もし様々なトラブルでカウントを使い切ってしまった後に、さらにスマートフォンが不調をきたしたりすると、StarSense Explorer自体が無用の長物になってしまうわけです。そうなるとビクセンに泣きつくしかないわけですが、親玉がアメリカ企業なので、どのような対応になるか非常に不安です。
あと、今回の記事で書いたような、別の望遠鏡への搭載を記事で公表することは個人の範疇ならばOKとのことでした。今後、こういう運用は増えてきそうですね。そうなると、「ライダースナック廃棄事件」的な要素も増えてきそうなのですが・・・
(LT70本体、縁あってある方にお譲りいたしました!)
コメント
コメント一覧 (22)
uwakinabokura
がしました
対象物の位置がよくわからない私には本当に素晴らしいテクノロジーです。取り付け方法も教えていただきありがとうございます。大型ドブの救世主ですね。
uwakinabokura
がしました
ただし、スマホは夜景モードもしくは星空モードを持つものの方が有利みたいです
古い赤道儀にStarSenSeExplorerとカメラレンズ+ASIのカメラで電視観望を企画しています
AZ-GTiに代わる初心者用一押し機材になるとともに、ベテランの機材構成も変わるような気がしています
uwakinabokura
がしました
Vixenに問い合わせたら、もし使い切って困った場合には申し出てください。何とかします。との言質をもらいました。万一の場合、それを期待してます。^^;
さて、SSEの動作、あまりに快適で、その晩に見れるM天体、カルドウェル天体をあっという間に見きってしまう副作用あり。
両者を合わせてもDSO天体が200そこそこしか登録されていない欠点を知ることになります。
いずれ登録天体を追加してくれるだろう、という期待でSSEを購入してますが、果たしてどうなるやら。
登録天体をSkysafari pro並にしてしまうと、Celestronの上位機種を食ってしまうことを恐れて、登録天体の拡充はこの先なし、の心配もあります。
uwakinabokura
がしました
にわかドブソニアン使いなもので、SSEに頼ってDSO巡りしたいのに、無料版Skysafariをベースに作られているようで、登録天体があまりに少なすぎ。表示される星図も無料版Skysafariそのもの。
有料版SkysafariレベルのSSEを開発するのは容易なはずなので、有料でよいから開発してもらいたいですね。
シベットさんの使い方でもその方が便利ですよね。
uwakinabokura
がしました
uwakinabokura
がしました
昔からCamp等が好きで、最近 星空観察の楽しさ、深さに嵌りつつある者です (笑)
去年の話なので、既に終了してる話してとは感じますが、新同品のLT70 の件です…
当方、Campで使える手軽な望遠鏡を探してますので、もし未解決でしたら 宜しくお願いします。
uwakinabokura
がしました
StarSense Explorerの「ロック解除コード」の件で、ご相談させていただきたいことがあり、ご連絡いたしました。
可能であれば直接ご連絡させていただきたのですが、「トップメッセージの『メッセージ』」が見当たりませんでした。
どのようにご連絡させていただければよろしいでしょうか。
uwakinabokura
がしました